バチカン図書館はNTTデータイタリアと提携し、ブロックチェーン技術を使って膨大な写本コレクションを保存している。

6月17日に発表された「バチカン図書館Web3支援プロジェクト」は、図書館のオンラインコミュニティを拡大し、最新テクノロジーを通じて支援者を巻き込むことを目的としています。

私たちは @bibliovaticana とともに、昨年 2 月に日本で立ち上げた実験プロジェクト「バチカン図書館 Web3 支援プロジェクト」をイタリアにも拡大しました。プレスリリースを読む👇 https://t.co/GEvvPZsXz#NFT#BibliotecaVaticana#NTTDATA@バチカン図書館

— NTT データ イタリア (@NTTDATA_IT) 2024 年 6 月 17 日

約18万点の写本と150万冊以上の印刷書籍を所蔵するバチカン図書館は、寄付者やソーシャルメディアユーザーに非代替性トークン(NFT)を配布します。現在、この実験的なプロジェクトはイタリア在住者に限定されていますが、2023年2月に日本で最初に試験段階が開始されました。

7月16日までにソーシャルメディアアカウントでNFTプロジェクトを共有した人には、「シルバーNFT」が贈られました。このNFTにより、15冊の原稿の高解像度画像の特別なコレクションにアクセスできるようになりました。

このプロジェクトを財政的に支援した人には「ゴールドNFT」が贈られ、コレクションにある21点すべての原稿の高解像度画像にアクセスできるようになります。

OpenSea の概念実証によると、現在までに 419 人のユーザーが Polygon ベースの NFT を受け取っており、文化遺産の保護におけるブロックチェーン技術の有用性を示しています。これらの NFT はソウルバウンドであり、譲渡不可能で、受信者のデジタルウォレットに永久にリンクされています。

こちらもおすすめ: 50 Cent、偽の暗号通貨を売り込むハッカーの標的に

将来の応用

バチカン図書館は、歴史的文書の最も古く、最も重要な保管庫の 1 つであり、その歴史は 14 世紀に遡ります (カトリック教会は 300 年代から図書館とアーカイブを維持しています)。

この Web3 プロジェクトは、古文書を一般の人々にとってよりアクセスしやすいものにするという図書館の使命を推進することを目的としています。

2020年、バチカン図書館は、検索機能の向上や、写本、目録、アーカイブ資料などのデジタル複製へのより容易なアクセスを特徴とする新しいウェブサイトを立ち上げました。このキャンペーンは文化遺産の保存を目的としており、将来的には拡張現実や仮想現実などの没入型拡張現実(XR)体験も計画されています。

NTTデータイタリアは2014年からバチカン図書館と協力し、200万点以上の資産を含むデジタルアーカイブサービス「AMLAD」を使用して歴史的文書を保存している。同社はWeb3インフラに数十億ドルを投資しており、今年後半には暗号通貨ウォレットも立ち上げる予定で、デジタルの未来への取り組みを強化している。

続きを読む: VC ラウンドアップ: PQShield が 3,700 万ドルを獲得、Renzo が 1,700 万ドルを調達