中央銀行は、卸売バージョンを優先して、CBDC の検討をますます進めています。
中国では進歩が見られるものの、CBDCの早期導入は課題に直面している。
CBDCの将来は不透明だが、世界金融を再編する可能性がある。
国際決済銀行(BIS)による新たな調査では、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の検討に対する中央銀行の関心が高まっていることが明らかになった。回答者の大多数は、一般公開されているものよりも卸売バージョンを好んでいる。
2023年10月から2024年1月にかけて実施されたこの調査では、参加銀行86行のうち94%がCBDCの構想を支持していることが明らかになった。この数字は、2021年に記録された81行の回答者の90%から増加している。
さらに、調査対象の銀行は、リテール版よりもホールセール版のCBDCを好むと回答した。ホールセール版のデジタル通貨は銀行や大手金融機関向けに設計されており、リテール版のCBDCは一般の人が利用できるものとなる。
いくつかの国がCBDCのアイデアを検討しており、最も早くCBDCを提唱した国の一つである中国は、2019年にデジタル人民元(e-CNY)の試験運用を開始した。翌年、バハマは初のCBDCであるサンドダラーを導入した。ナイジェリアも2021年にこれに追随し、デジタル通貨のe-ナイラを導入した。
2022年にモバイルアプリがリリースされて以来、中国の電子人民元は目覚ましい成長を遂げています。2023年6月までに、デジタル人民元を使用して9億5000万件、2530億ドル相当の取引が完了しました。とはいえ、PwCのデータによると、この数字は国内の現金流通量の約0.16%に過ぎません。
さらに、ナイジェリアのeナイラは課題に直面しており、デジタル通貨を使用して行われた取引は、開始以来わずか293億ナイラに過ぎない。市場の専門家は、この低い利用率は政府による暗号通貨の禁止によるものだとしている。一方、ナイジェリア中央銀行(CBN)は、ブロックチェーン企業であるGluwaと提携し、eナイラの普及を促進している。
バハマ・サンドダラーは大きな期待とともにローンチされたが、普及は最小限にとどまっている。ローンチ以来、このデジタル通貨はわずか210万ドル、同国の総現金流通量の0.5%にしか達していない。BISは次のように述べている。
「小売CBDCについては、中央銀行の半数以上が保有制限、相互運用性、オフラインオプション、ゼロ報酬を検討している」
世界中の中央銀行が CBDC の可能性を模索する中、中国、バハマ、ナイジェリアなどの早期導入国の経験は、この新興技術の可能性と課題の両方を浮き彫りにしています。
中国のe-CNYは成長の可能性を示しているが、サンドダラーとe-ナイラの普及が鈍いことは、デジタル通貨を既存の金融システムに統合することの複雑さを浮き彫りにしている。
中央銀行はデジタルマネーに全面的に取り組んでいる、と新たな調査が示す、という記事が最初に Coin Edition に掲載されました。