研究活動の着実な増加にもかかわらず、中央銀行は中央銀行デジタル通貨(CBDC)への熱意が急速に減少していることが、公式金融機関フォーラム(OMFIF)の年次未来の決済調査で明らかになりました。
CBDCは一部の中央銀行にだけ良く見えます
比較的新しい米国のFedNowなどの即時決済システムを相互接続することは、国境を越えた決済の改善に向けた中央銀行間で最も人気のある解決策です。回答者のほぼ半数(47%)がこの選択肢を選びましたが、これは昨年の結果をわずかに上回るものでした。ステーブルコインは昨年と同様に0%の票を得ました。
CBDCは2023年に31%から2024年には13%にこのランキングで落ちました。これは、特定の中央銀行におけるCBDCへの関心の高まりに対する反応を反映しているかもしれません。
国際決済銀行(BIS)が10月にプロジェクトmBridgeから撤退した際、この動きは中国や西側と密接に関連しない他の国々のプロジェクトにおける支配力による国際制裁への脅威に対する反応として広く解釈されました。
BISはプロジェクトmBridgeに関する決定が政治的であることを否定しました。報告書は、米ドルが引き続き好まれる決済通貨であると結論付けました。中央銀行のわずか11%がドルの使用を減らしていると述べました。
「今のところ、地政学的緊張の中で安全な避難所を探している多くのプレーヤーは、ドルの保有を増やし、既存の決済システムの支配を強化するでしょう。」
出典:デジタルマネー研究所
トークン化と伝統的金融(TradFi)はより良く見えています
大手国際銀行が小規模な地方銀行のために国際決済サービスを提供するコレスポンデントバンキングシステムは、長年にわたり衰退しています。このプロセスは、顧客確認/マネーロンダリング防止策がより複雑になるにつれて、より高価になっています。
新しいISO 20022メッセージング標準がスケジュール通りに実施されない場合、その衰退は加速するだけです。調査では、新しい標準の採用において重大な遅れが予想されることがわかりました。
2011年以降のコレスポンデントバンキング活動。出典:OMFIF
これが、中央銀行がトークン化に対して活発な関心を示している理由かもしれません。これにより、コンプライアンスチェックが簡素化される可能性があります。先進市場の中央銀行の40%以上が「有望だと考え、今後3年から5年以内に取り組みを始めることを期待している」と述べています。
BISのプロジェクトアゴラは、フランス、日本、韓国、メキシコ、スイス、英国の中央銀行と米国連邦準備銀行が参加しているもので、トークン化された送金への道を切り開く多くのプロジェクトの一つです。これはホールセールCBDCの使用に重要に依存しています。
それにもかかわらず、従来の即時決済システムの好みを考慮すると、国境を越えた決済はブロックチェーン上には残りそうにありません。BISはそのオプションにも備えています。ISO 20022標準にも依存するプロジェクトネクサスは、即時決済システムのための共通プラットフォームを開発しています。
雑誌:デジタル元が世界をどう変えるか…良くも悪くも