アラブ首長国連邦ドバイ、2024年11月28日、Chainwire
テクノロジーおよびブロックチェーン ソリューション プロバイダーの Serenity と、決済および接続ソリューションの世界的リーダーである IDEMIA Secure Transactions (IST) は、データ アクセス制御、セキュリティ、回復を向上させる生体認証セキュリティ カードである sAxess のリリースを発表しました。IDEMIA Secure Transactions との提携により、世界中の 1,900 の金融機関および FinTech クライアントとの広範なつながりと決済および接続ソリューションに関する専門知識が、Serenity のブロックチェーン テクノロジーに関する知識と結びつきます。
この生体認証カードは、複雑なデジタル資産を管理する業界や個人向けの安全で拡張可能なデータ管理ソリューションに対する世界的な需要の高まりに応えることを目的としており、年末までに世界中で展開される予定です。このコラボレーションにより、Serenity は sAxess 生体認証カードを発売することができ、独自のハイブリッド アプローチによるセキュリティを実現し、Serenity のブロックチェーン技術と IDEMIA Secure Transactions の高度な生体認証スマート カードに関する専門知識を組み合わせることができました。
従来の PIN やパスワードとは異なり、sAxess は指紋認証やその他の生体認証を利用して、許可された個人のみが機密データにアクセスできるようにします。そのセキュリティは、最先端のスマート カード セキュリティと生体認証に裏打ちされたソリューションである IST の B.CHAIN ハードウェア ウォレットに依存していることでさらに強化され、堅牢な暗号コールド ストレージ ソリューションと高度な安全な認証を提供します。つまり、ユーザーはデジタル資産を直接管理およびアクセスできます。その自己管理アプローチにより、仲介者の必要性が減り、制御が提供され、サードパーティのリスクにさらされる可能性が減ります。
sAxess には、Serenity の特許出願中のデータ復旧技術が組み込まれており、事前定義された条件下でデータにアクセスするための安全な経路を提供します。このソリューションは、非代替トークン (NFT) を「デジタル金庫」内の安全な認証情報として使用し、重要な情報を保存および復旧するための分散型で不変の方法を提供します。さらに、これにより、ユーザーは、承認されたデータ アクセスに対して継承などの特定の条件を設定できます。これは、個人や組織の機密情報を管理する現在の方法を超えており、プライバシーを侵害することなくデータ復旧を保証します。
セレニティの最高経営責任者(CEO)ベンケット・ナガ氏は、次のように述べています。「当社はデータセキュリティの新時代を迎えており、あらゆる規模の個人や組織を狙うデジタル脅威はますます複雑化、頻発しています。アイデミア セキュア トランザクションズとの提携は技術だけにとどまりません。機密データへの侵害がさらに強力かつ高額になる時代に、信頼を築くことが目的です。最先端の生体認証機能と当社の革新的なブロックチェーンソリューションを融合することで、個人や企業がこれまでにない安全性と容易さで機密データにアクセスし、管理できるようにします。」
「sAxess の立ち上げは、データ セキュリティとデジタル資産管理への取り組み方を大きく変えるものです」と、Serenity の COO である Farsh Fallah 氏は述べています。「テクノロジー業界の中心で何年も過ごしてきた私にとって、イノベーションが業界を変革できることは明らかです。そして、sAxess はデータ セキュリティの進化における重要な一歩です。暗号化だけにとどまらない機能を提供し、ユーザーがデジタル資産を制御できるようにします。」
GDPR などの規制圧力の高まりや、世界中で数百万人に影響を及ぼしている大規模なデータ侵害が相次ぐ中、企業はデータ保護のための信頼性の高いソリューションを求めています。銀行、医療、保険などの業界の組織に必要な拡張性を備えて設計された sAxess は、これらの業界の複雑な要求に応え、機密データを扱う環境に適応可能なソリューションを提供します。
「IDEMIA Secure Transactionsは、データとデジタル資産のセキュリティの未来を再定義するSerenityをサポートできることをうれしく思います」とIDEMIA Secure Transactionsのデジタル通貨担当バイスプレジデントのジェローム・アジデンバウムは述べています。「生体認証カードで当社の最先端のハードウェアウォレットを活用することで、Serenityは信頼性、セキュリティ、ユーザーエクスペリエンスの新たな基準を確立し、オンラインでデータを保護するユーザーと仮想通貨所有者の力を高めます。セキュリティと日常の利便性を優先する市場において、sAxessは直感的でありながら革新的なソリューションを提供し、安全なデータとデジタル資産管理をユーザーの手の届くところに置いています。」
sAxess カードは、Serenity が導入を予定している数々のイノベーションの最初のもので、同社のストレージ ソリューションである sBox のリリースを基盤とし、現在開発中の sVault や sWallet などの追加製品も併せて発表される予定です。
セレニティについて
Serenity は最先端技術の最前線に立ち、進化するデジタル世界におけるプライバシーとデータ セキュリティを優先する革新的なソリューションを提供しています。ブロックチェーンと DePIN の力を活用することで、Serenity は企業や個人が比類のない制御と信頼性でデジタル資産を管理できるようにしています。データ アクセス、ストレージ、リカバリのための安全でスケーラブルなソリューション スイートを備えた Serenity は、デジタル プライバシーの未来を推進し、機密情報の保護を確実にします。Serenity がユーザーを安全なデータ管理の中心に置くことで、テクノロジーの環境をどのように変革しているかをご覧ください。詳細については、ここをクリックしてください。
IDEMIAグループについて
IDEMIA グループは、支払い、接続、アクセス、識別、移動、公共の場所の保護をよりシンプルかつ安全に行える方法を提供します。生体認証と暗号化に関する長年の専門知識を持つ IDEMIA は、影響力があり、倫理的で社会的に責任あるアプローチで優れた技術を開発しています。IDEMIA は毎日、物理世界とデジタル世界で数十億件のやり取りを保護しています。
IDEMIA グループは、ミッションクリティカルなソリューションを実現する 3 つの市場をリードする事業を統合しています。
IDEMIA Secure Transactions は、より安全で簡単な支払いおよび接続方法を実現する大手テクノロジー プロバイダーです。
IDEMIA Public Security は、便利で安全な旅行、アクセス、保護を実現する生体認証ソリューションを提供する世界有数のプロバイダーです。
IDEMIA Smart Identity は、暗号化技術と生体認証技術の力を活用して、すべてのユーザーに単一の信頼できる ID を提供します。
IDEMIA Group は、約 15,000 人の従業員からなるグローバル チームを擁し、180 か国以上で 600 を超える政府機関と 2,400 を超える企業から信頼されています。詳細については、www.idemia.com をご覧いただくか、X で @IDEMIAGroup をフォローしてください。
接触
マーケティング責任者Christian Dikondachris@serenityshield.io