Coinspeaker 日本の金融監督機関が2025年までに仮想通貨税の大幅削減を推進:投資家に有利か?
日本の金融庁(FSA)は、2025年に向けて税制を全面的に改革することを検討している。これは、金融規制当局が8月下旬に税制改革の要望を提出したことを受けてのもので、その主な規定は暗号資産への課税率を大幅に引き下げることだった。
概して、FSAは暗号資産が従来の金融資産と同様に扱われることを目指しており、相当の検討に値すると述べている。規制当局は次のように書いている。
「仮想通貨取引の税務上の取り扱いについては、仮想通貨は国民の投資対象となるべき金融資産として扱われるべきだ。」
日本の暗号通貨税
現在、日本では仮想通貨取引で得た利益に対する課税方法と株式取引で得た利益に対する課税方法に大きな隔たりがある。仮想通貨会計士のTokenTaxは最近のブログ投稿でこの違いを強調した。
TokenTaxによると、日本における暗号通貨の利益は現在雑所得として課税されており、税率は15%から最高55%となっている。
ただし、最高税率の55%は、1,377ドル(20万円)を超える利益にのみ適用されます。つまり、最終的には個人の利益規模と所得税の区分に応じて税金が変わります。
興味深いことに、株式取引の税率は比較的低いです。暗号通貨の税金とは異なり、株式取引で得た利益の最高税率は 20% に固定されています。また、企業の暗号通貨保有者は、年間を通じて 1 回の売却や利益の有無にかかわらず、毎年末に保有資産に対して一律 30% の税率を支払わなければならないという基準に縛られているという事実は言うまでもありません。
金融庁が税制改革要望書を提出したことを踏まえ、与党はこれを税制調査会に渡し、さらに国会で検討するとみられる。
しかし、この改革は衆議院と参議院の両方が承認した場合にのみ法律として可決される。
新たな改革への期待
この動きは間違いなく仮想通貨業界にとって歓迎すべきものだ。日本の仮想通貨支持者は数年前から、政府にデジタル資産に対する国の税制を改正するよう強く求めてきた。実際、仮想通貨支持のロビー団体である日本ブロックチェーン協会(JBA)は昨年、政府に仮想通貨資産への税率引き下げを求める正式な要望書を提出した。
同グループは今年もその取り組みを続けている。7月には、2025年度の暗号資産に対する税制改革についてより明確な要求を行った。しかし、目立った主要な提案は、暗号資産に対する一律20%の税率と3年間の損失繰越控除だった。
日本がこうした取り組みにどう反応するかはまだ分からない。しかし、今のところ仮想通貨業界に対する政策変更はない。しかし、金融庁の提案が最終的に新たな仮想通貨税制を生み出すことになるかどうか、愛好家たちは強い関心を持って見守っている。
次
日本の金融監督機関、2025年までに仮想通貨税の大幅削減を推進:投資家に有利か?