バハマ中央銀行は、同国のデジタル通貨の人気低下を受け、国内の全ての銀行に同国のデジタル通貨の受け入れを強制する意向を示した。

バハマ中央銀行は、2026年までに国内の全ての銀行に同国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)の導入を義務付ける計画だと、ロイター通信が同中央銀行のジョン・ロール総裁の話として報じた。

銀行アクセスの拡大を目的として2020年に導入された、いわゆる「サンドダラー」は、中央銀行の取り組みによりまもなく大幅に後押しされるだろうとロール氏は述べた。「すべての地元銀行は、顧客に中央銀行のデジタル通貨へのアクセスを提供する必要がある」からだ。

CBDCの導入が加速している正確な理由は不明だが、ロイター通信によると、バハマのCBDCは現在「バハマで流通している通貨の1%未満」を占めており、ウォレットへの入金は2023年8月には4,980万ドルから1,200万ドルへと75%も急落する見込みだという。

こちらもおすすめ: 中央銀行が中期的に小売CBDCを発行する可能性は低い、とBISが発表

CBDC導入に関連した課題に直面しているのはバハマだけではない。ナイジェリアとジャマイカも、デジタル通貨の利用が最小限であると報告しているとロイター通信は伝えている。同様に、インドのデジタル通貨であるeルピーも、現地の銀行が指標を人為的に膨らませるのをやめて以来、利用が急激に減少している。

crypto.newsが以前報じたように、インド準備銀行が昨年12月に小売取引100万件という節目を達成したのは、地元銀行が「小売利用者へのインセンティブと、銀行員の給与の一部を電子ルピーで支払う」という「インセンティブ」を提供した後だったと、事情に詳しい情報筋の1人が語った。しかし、こうしたインセンティブが撤回されると、1日の取引件数は「約10万件に減少」し、「明らかに有機的な需要が不足している」ことを示していると、情報筋の1人は付け加えた。

ロール氏はインドの事例についてコメントし、バハマがCBDCの使用に対して何らかの金銭的インセンティブを与える可能性は低いと述べた。

続きを読む: ドイツ中央銀行は、ユーロシステムはCBDCの支払いに基づいて「個人を特定」することはできないと述べている